権力
ご訪問いただきありがとうございます。 「それ必要?」 「今必要?」 「本当に必要?」 こんな問い掛けを自分に対しちょいちょいしています。 なぜこんなことをって? それはね・・・ 使わない情報は頭の中で混乱を生む 多分、多くの人がそれぞれ感じている…
ご訪問いただきありがとうございます。 子供の頃から母親がよく言ってた言葉 「ひとつでも年が上だったら親だと思え!」 これは、目上の人の言う事は素直に聞きなさいって意味で言われていました。 目上??ということに関しては強い疑問を感じつつ その教え…
ご訪問いただきありがとうございます。 『思考が先、現実はあと』 言いなれている人 聞きなれている人にとっては 「そんなの当たり前じゃん!なにを今更?」と思われるのかもしれません。 なんの意識もしていない人なら「確かに」と思う人も居れば 「え?な…
ご訪問いただきありがとうございます。 最近ね「個人の判断」って言葉をよく見聞きします。 多分、「マスクについて」という主語が省略されているんでしょうね? なぜこれほどまでに?と思いながら 自分も常々言ってるな~って思い出しました。 個人の判断 …
ご訪問いただきありがとうございます。 出先でテレビの向こう側から流れていた街角インタビュー的な映像。 「必要とされるところでがんばりたい。」 「必要とされることがありがたく幸せ。」 インタビューのテーマもわからないまま通り過ぎたのですが 不思議…
ご訪問いただきありがとうございます。 日々、「食う寝る遊ぶ」の生活をしている僕にとって 食材を選ぶことから作ること食べることまでとても大切なことであり楽しみなことです。 この楽しみにしている食べるってことに対し 新たな概念を意図的に植え付けよ…
ご訪問いただきありがとうございます。 「なんとかしよう。」 「なんとかしなきゃ。」 こんな風に思うことありませんか? あるいは、そんなこと考えずとも無意識になんとかし始めていたりして? あるいは、なんとかするどころか 「どうにも出来ません。」 「…
ご訪問いただきありがとうございます。 ここ3年、インフルエンザは影を潜めています。 連日話題に5656。 この5656のブームに乗っかって湧いてきたのがインフルエンサーだと感じています。 存在を忘れられそうなインフルエンザ。 思わず応援したくなります。(…
ご訪問いただきありがとうございます。 「テレビで見たんだけど・・・」 「あの人が言ってたんだけど・・・」 「SNSでトレンドになってたんだけど・・・」 あるいは 「こんなご時世だから・・・」 「みんな・・・」 とにもかくにも、全て他人の言葉。 しかも…
ご訪問いただきありがとうございます。 流されました~。 なんてことはありません。 自分自身が中途半端だったのです。 曖昧だったのです。 ちょっと押されただけで簡単に流された~~~。 意思表示 何かに誘われて迷うことありませんか? 普段なら、ほぼ即…
ご訪問いただきありがとうございます。 「愛」の本当の意味、結構な期間知りませんでした。 ある宇宙人のメッセージを読んだ時、腑に落ちました。 ホント腑に落ちたんです。 愛とは尊敬と感謝であると。 世界は愛を知らない 「こんにちは こうしてお話しする…
ご訪問いただきありがとうございます。 年明け早々、見知らぬ人に声を掛けられた? というより、一方的にキレられました。 その手には乗らないよ ほんの何分か電車に乗った時のことです。 席が空いていたのでツレと二人座っていました。 ツレは移動の時、外…
ご訪問いただきありがとうございます。 ついさっき気付いて今書き足したのですが これが1000本目の記事です。 今年のある時期まで「守る」という言葉をよく見聞きしました。 ”守る”と言えばお守り。 ところで、「お守りって何を守ってくれるんだろう?」と考…
ご訪問いただきありがとうございます。 誰かを守りたい 何かを守りたい その為なら戦いもやむを得ない? それって個人の考え方でしょ? ものの見方・考え方・認識は人それぞれではなくて? 違って当たり前ではなくて? 考え方が違う相手は敵なのかい?~戦い…
ご訪問いただきありがとうございます。 4年に一度行われているサッカーワールドカップ。 このサッカーの一大イベントを運営するのが 国連加盟数をもしのぐ211の国と地域によって構成されるFIFA(国際サッカー連盟)です。 日本はアジアの代表として7大会連続7…
ご訪問いただきありがとうございます。 「結果がすべて」という考え。 「プロセス重視」という考え方。 「(結果・プロセス)どっちも」という考え方。 人それぞれの考え方があると思いますが 僕は生きることそのものが「体験」というプロセスだと思っています…
ご訪問いただきありがとうございます。 ”反面教師” 物心ついた頃、そんな言葉は知りません。 しかし、のちに知るのです。 ”反面教師”が居たことを 何人も居たことを 途切れることなく居たことを しかし、今自分の中に反面教師は存在しません。 反面教師 ココ…
ご訪問いただきありがとうございます。 どうしてこんなにも簡単に人は騙されるんだろう? ず~~~っと思っていました。 特にこの3年は顕著です。 ついこの前までは、99.9%とその他。 そんな風に感じていました。 支配者からみたら”マジちょろ”なんだろうな…
ご訪問いただきありがとうございます。 「あなたの役割は何ですか?」と聞かれたら あなたはどう答えますか? 役割は存在しない あなたに役割などありません。 役割など存在しません。 なのに、無いはずの役割を探そうとします。 なぜだと思いますか? それ…
ご訪問いただきありがとうございます。 これまで”我慢”について何度となく述べてきました。 それは自分がご機嫌で居たいからです。 そして、自分以外の人もご機嫌さんになればいいと思っているからです。 念のため言っておきますが「誰かの為」なんて考えは…
ご訪問いただきありがとうございます。 一連の騒動が始まってから見聞きするようになった「努力義務」という言葉。 僕には関係ないのでスルーしていたのですがたまたま目にした記事でこんなんありました。 「BA・5」対応ワクチン、13日から接種開始へ……
ご訪問いただきありがとうございます。 人は死ぬと聖人になるの? 著名な人は神にでもなるの? なぜ国葬? そもそも、この国は毎日が憲法違反。 憲法なんてあって無いようなもの。 そもそも法律は権力の暴走を防ぐためのモノ。 ところが、法整備は権力者によ…
ご訪問いただきありがとうございます。 一部の人達の間では、まことしやかに囁かれていたことであり 言わずとも想像出来ることではあるのですが 大手メディアやネットでは、決して報道することはありません。 しかし、2020年12月時点でこのような通達が厚生…
ご訪問いただきありがとうございます。 昨日、こんなニュース見ました。 コロナ 日本の新規感染者数 5週連続世界最多 死者数は2番目|NHK 一部だけを見ると、一瞬、音楽番組のチャートのようですが アレの新規感染者数だとか・・・ おまけに4者数は世界2位。…
ご訪問いただきありがとうございます。 ある記事を読んでいて「思い込みが激しい」って言葉があったんです。 自分の中で「”思い込み”って”激しい”とか言うんだっけ?」ってふと思いました。 思い込みが激しい!? 「思い込みが激しい」 この表現 この言い回…
ご訪問いただきありがとうございます。 「努力することは当たり前」 「努力は最低ノルマ」 随分昔のことですが、”努力”についてこんな風に思っていました。 更に「努力は嘘をつかない」と思っていました。 ところがどうでしょう。 会社という組織に属して間…
ご訪問いただきありがとうございます。 騒ぎが大きくなるのには理由があります。 まずはマスコミ。 この人達の役割は、火をつけること。 そして「火事だー!」と叫ぶ工作員。 そこに「火を消せー!(対策しろー!)」と言いながら なぜか薪をくべる庶民。 だか…
ご訪問いただきありがとうございます。 先日、オレンジ色のTシャツを着ていただけで、とある政党の支持者?関係者? と間違われ声を掛けられました。 それにしても、色だけで? プラス、アレをつけていないから? 正面からみてすぐに「間違いました。」と言…
ご訪問いただきありがとうございます。 国が出した情報も、学校によってその解釈や対応が大く違うようです。 また、学校が呼びかけが子供達には届いていないとか・・・ 子供は大人をよーく見ている 6月になって気温も上がってきていることもあり 国もマスク…
ご訪問いただきありがとうございます。 僕にはわからないことがたくさんあります。 何がわからないのかさえ、説明出来ないこともあります。 即ち、疑問がない。疑問を感じない。 だから、調べることもない。 真実にたどり着かない。 だから、騙され続ける。 …