印象操作
ご訪問いただきありがとうございます。 先日、オレンジ色のTシャツを着ていただけで、とある政党の支持者?関係者? と間違われ声を掛けられました。 それにしても、色だけで? プラス、アレをつけていないから? 正面からみてすぐに「間違いました。」と言…
ご訪問いただきありがとうございます。 僕にはわからないことがたくさんあります。 何がわからないのかさえ、説明出来ないこともあります。 即ち、疑問がない。疑問を感じない。 だから、調べることもない。 真実にたどり着かない。 だから、騙され続ける。 …
ご訪問いただきありがとうございます。 早朝から、やほーや、やほー系列のサイトを見ると 嫌でも目に入るように ”⚠津波警報 発表中” ”より高い場所を目指し、今すぐ避難してください” と何時間も表示され続けていました。 ウイルス関連の脅しでは思いの外、…
ご訪問いただきありがとうございます。 僕はこのブログをひとつの”仕事”だと思っています(笑) と言っても収入はありません。(爆) そして、ルールもありません。 ただ、気ままに一石を投じる。 仕事と労働は違う!? 正月休みも終わり、昨日あたりから仕事始…
ご訪問いただきありがとうございます。 ”比較”という概念。 大多数の人は当たり前だと思っているのかもしれない。 僕自身もそんな一人だったと思う。 ”当たり前”とは思いたくなかったけど、”仕方ない”と思っていたと思います。 しかし今は、全く不必要なもの…
ご訪問いただきありがとうございます。 巷で見聞きする「偉い人」 誰かに対し「この人偉い人」とかいう感情一度も感じたことがありません。 だって、偉い人なんて誰一人居なかったから。 偉い人 ”偉い人”とは 言うことを聞かせる人 言うことを聞く人 ”従わせ…
ご訪問いただきありがとうございます。 こんな記事あるよ~って教えてもらったのが以下のリンクです。 「今日の仕事は、楽しみですか」品川駅の大量広告、「出勤時に見ると傷つく」と批判→1日で取り下げ NewsPicks関連企業(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース…
ご訪問いただきありがとうございます。 権力者が庶民をどうみているのか? 今日は権力者目線で想像してみます。 権力者は庶民をどうみているのか? ”権力者に映る庶民”について述べていきます。 あくまで個人の見解です。 例えば権力者の中間管理職的な役割…
ご訪問いただきありがとうございます。 「とりあえず」これをしておけばいい。 「とりあえず」周りに合わせておけばいい。 こんな風に感じる光景は何も今の騒動が始まってから起きていたことではありません。 それ以前からずっと続いていたこと。 いや、ず~…
ご訪問いただきありがとうございます。 外に出ると相も変わらず口元を覆われている人がほとんどです。 夏服になっても口元だけは季節感がありません。 口元を覆うその布切れ どんな臭いしているのかな? どんな状態になっているのかな? あかいひぐま on Twi…
ご訪問いただきありがとうございます。 SNSの中にあるワ〇チンデマの65%は12の人や団体が始めたらしいとAIが分析したとか!? だから、ひとつづつデマを潰していく。 そうすることで?若い人にもワ〇チンを打ってもらいたい。 (ワ〇チン担当大臣) 直接聞け…
ご訪問いただきありがとうございます。 「お願い」ってどこ行っても大流行。 特にここ最近は「お願い」をはるかに超えていると感じます。 お願いすることが仕事。 お願いなしに仕事は始まらず!? 仕事がないと生活が出来ず!? 「お願い」という暴力 今に始…
ご訪問いただきありがとうございます。 Wikipediaによると 患者(かんじゃ)とは、なんらかの健康上の問題のため、医師ないし歯科医師や専門の医療関係者の診断や治療、助言を受け、(広義な意での)医療サービスの対価を払う立場にある人 だそうです。 ”患…
ご訪問いただきありがとうございます。 何年も前から一部ではささやかれていた人口削減計画。 僕の中ではとっくにどうでもいいことと思っていました。 身近な人達との間でも話題に上がることすらありません。 ところが、ネットの中では最近ちらほら見かける…
ご訪問いただきありがとうございます。 「気付け!」とか「目覚めろ!」といったことを言葉にする人、SNSなどで時々目にします。 確かに、現状が「おかしい」と思っている人にとっては、受け入れがたい現実であると思います。 僕自身、そう思うひとりです。 …
ご訪問いただきありがとうございます。 笑顔で力強く発せられた言葉。 「おまかせください。」 「そう言われても」となんだか妙な気分。 自分でも仕事の時、何気なく使っていた言葉 「おまかせください。」 今日の疑問:おまかせください!? 「おまかせくだ…
ご訪問いただきありがとうございます。 「あおり運転」ってここ何年かで耳にするようになった言葉。 なぜ「煽り」ではなく「あおり」?? より多くの人になじませるため、ひらがななんでしょうね!? だってさ、簡単な言葉を刷り込めば意味は分からずとも、…
ご訪問いただきありがとうございます。 外に出た時、目にする光景が当たり前だとは到底思えません。 しかし、”まさか”とも思いません。 今日の疑問:”まさか”とは? びっくりすることはあります。 しかし、目にした”まさか” や耳にした”まさか” これらが本当…
ご訪問いただきありがとうございます。 最初にあった目的がすり替わることってよくあります。 それはワクワク感がなくなった時、希望を見失ったときなど。 希望に満ちて始めたなにか ところが「なんか違う」と思い始める。 そんな時「こんなもんだよ。」と先…
ご訪問いただきありがとうございます。 僕の中では3波どころか1波も2波もないし、パンデミックもない。 なのに外に出て目に映るのは、口を塞がれ会話も制限された異常な光景。 わからない表情で眼だけがキョロキョロしている。 ひとりで車に乗っているのにな…
ご訪問いただきありがとうございます。 「日本人は規律正しい民族」などという内容の外国人のインタビューを時々見ます。 どこか褒められているようですが実際はどうなんでしょうか? そもそも「規律」とは? 「規律正しい」とはどういうことなのでしょうか…
ご訪問いただきありがとうございます。 これまで書いてきた記事の多くにに支配者やら権力者なる人達が登場してきました。 また、直接的ではなくとも常にこれらの人や、人でない存在が居続けています。 そもそも、”権力”とはどんなもので、権力者とは何をして…
ご訪問いただきありがとうございます。 アメリカ大統領がWHOを脱退し、567は「99%無害」と言い出したようです。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6364515 しかしながら、属国の日本では、数日経った今も、この報道の影響を感じません。 結局テレビなどが大…
ご訪問いただきありがとうございます。 氣まぐれフリートーク:人間やめますか?それとも続けますか? いやいや、さすがにクソ過ぎて驚きました。 「声出し963ター」 https://www.fnn.jp/articles/-/56308 言い出しっぺは誰? これって誰のアイディア? 誰の…
ご訪問いただきありがとうございます。 6月18日 東京都知事選の告示が終わり候補者は22人となりました。 既存の9つの公党がそれぞれの支持者を公表しています。 結局、いつもどおり組織が優先。 個人は組織の道具。 “東京”という日本で一番多くの人が住む町…
ご訪問いただきありがとうございます。 昨日から始まったJリーグ。 日本にプロサッカーリーグが誕生し28年目のシーズンが始まりました。 このJリーグが何をもたらしているのかいくつかの視点から何回かに分けて書き進めます。 と言っても、なんせ氣まぐれな…
ご訪問いただきありがとうございます。 これまでテレビや大手新聞社などのマスコミについて述べてきました。 ほとんどのマスコミは“権力者の使用人” 事実であろうが、嘘であろうが、言われるままに情報を垂れ流しています。 恐怖心を植え付けられ、「言わな…
ご訪問いただきありがとうございます。 「意地っ張りなんだから」と親に言われている子供を見て 「いんじゃない」と思わず声が出そうになりました。(苦笑) どこか微笑ましく どこか懐かしい感覚 今日の疑問:「意地っ張りなんだから」と言う側と、言われる側…
ご訪問いただきありがとうございます。 旅行のオススメにお決まりのように出てくるのが神社仏閣 神社仏閣はパワースポット!? そもそもパワースポットってホントにあるの? 今日の疑問:パワースポットとは? 最初に結論言っちゃいます。 パワースポットな…
ご訪問いただきありがとうございます。 緊張を解こうとした時に使われがちなこれらの言葉で、緊張は解かれるのでしょうか? 今日の疑問:「平常心」とか「普段どおり」って言葉が出る時ってどんな状態? ちょっとした舞台に臨む時の周囲の掛け声で「平常心で…