承認欲求
ご訪問いただきありがとうございます。 政治屋や専門家!?有識者!?の人達が 連日メディアを使って新ネタ披露し煽り続けていますね。 この人達って、その道のプロフェッショナル? 一体、プロフェッショナルってなんなん? プロフェッショナル プロフェッ…
ご訪問いただきありがとうございます。 巷で見聞きする「偉い人」 誰かに対し「この人偉い人」とかいう感情一度も感じたことがありません。 だって、偉い人なんて誰一人居なかったから。 偉い人 ”偉い人”とは 言うことを聞かせる人 言うことを聞く人 ”従わせ…
ご訪問いただきありがとうございます。 権力者が庶民をどうみているのか? 今日は権力者目線で想像してみます。 権力者は庶民をどうみているのか? ”権力者に映る庶民”について述べていきます。 あくまで個人の見解です。 例えば権力者の中間管理職的な役割…
ご訪問いただきありがとうございます。 昨日、早朝から畑に出かけました。 行き帰りとも、目の前に映し出される光景がこれまでとはあきらかに違っていました。 口を塞いでいない普通の人がいつになく多かったのです。 犬の散歩の人もいるし ウォーキングやジ…
ご訪問いただきありがとうございます。 他人の目が氣になる。 このことは多くの人が経験していると思います。 もちろん、僕もそのひとりです。 ただし、「そういうものだ」「当たり前」「仕方ない」とは思ったことがありません。 どうしてかって? そう思わ…
ご訪問いただきありがとうございます。 存在が確認されないウイルスがあるという前提で行われているアブノーマルな生活様式。 1年半ほどの月日が経過した今、ゆるんできている印象はありますが変わらないことも多々あります。 装いは薄着になりつつある中、…
ご訪問いただきありがとうございます。 不要不急 昨日の朝10時 、僕の住む藤沢では一斉放送があったんです。 寝てたところを起こされ、ぼーっとしながらも頭の中で”うっせぇわ♪”が流れました。 ゆっくり長々と「不要不急のお知らせ」を反復していました。 今…
ご訪問いただきありがとうございます。 外に一歩出た時に見る光景はあまり変わっていません。 場所によっては急に窮屈になったりしています。 ふと”要請”ってなんなん?って今更のように浮かび上がってきました。 今日の疑問:”要請”ってなんなん?まんま受…
ご訪問いただきありがとうございます。 氣まぐれフリートーク:全て自作自演 ホントはみんな知ってるよ。 全部、自作自演だってこと。 無意識のどこかにあるよ。 自分がストーリーを想像し、全ての現実を創造し演じていること。 全て自分が決めているってこ…
ご訪問いただきありがとうございます。 「仕事に対するやりがいが見つからない。」 「だからやりがいを探している。」 「けど、今はそんなことすら考えられない。」 そもそも、やりがいって存在するのかな? 仕事の中にあるのかな? 今日の疑問:やりがい 会…
ご訪問いただきありがとうございます。 会社勤めをしている頃、社内ではほとんどの人が自分達のことを「サラリーマン」と表現していました。 というより、今尚、世間一般的にですね。 僕はこの「サラリーマン」という表現が嫌いだったので「会社員」と言って…
ご訪問いただきありがとうございます。 「丸く収める」 昔はよくやっていました。 学校でも 部活でも 職場でも 時に、家族の中でも・・・ あらゆる集団の中で 組織の中で・・・ 今日の疑問:「丸く収める」とは? 丸く収めるとは 集団の答えをひとつに統一す…
ご訪問いただきありがとうございます。 最近いろんな人達がおもしろおかしく使うこの言葉 僕は嫌いです。 不快です。 まあ、「嫌いです。不快です。」というより、自分にはどうでもいい(無関係)ことです。 しかし、子供を利用して言わせている大人が居たので…
ご訪問いただきありがとうございます。 全力を尽くす。 全力で戦う。 全力で楽をする。 “全力”と一口に言ってもいろんな全力があります。 今日の疑問:“全力”とは? 全力ってなんですかねー? 「良し悪し」という概念が自分の中で強かった時期でさえ 「全力…
ご訪問いただきありがとうございます。 自分では言わなくなりましたが巷ではよくあるようです。 今日の疑問:“良かれと思って・・・”という状況ってどうやってつくられるの? “良かれと思って”とは 相手に対し行ったこと・言ったことが 相手がしようとしてい…
ご訪問いただきありがとうございます。 こんな言葉を聞いて、以前の自分もこんなこと言ってたな~って思い出しました。 近い関係・親しい関係であればあるほど・・・ 今日の疑問:「良かれと思ってやったのに(言ったのに)」とは? 誰かに対し、良かれと思っ…
ご訪問いただきありがとうございます。 「背中を押して欲しい」 何かを始める時 何かを変える時 そんな風に思ったことありませんか? 今日の疑問:「背中を押して欲しい」が意味することとは? 「背中を押して欲しい」 一言で言うなら、「依存」です。 これ…
ご訪問いただきありがとうございます。 「今の仕事に“やりがい”を見いだせない。」 こんな声を耳にしたのですが そもそも“やりがい”ってなんでしょうか? 今日の疑問:「やりがい」とは? “やりがい”って言葉、どこか懐かしく感じました。 「そんなこと思っ…
ご訪問いただきありがとうございます。 時々目にする“インスタ映え”の文字。 目に入った瞬間なぜかスルーしてしまいます。(笑) SNSって、やっぱスピード感が肝だったりするんですかね~? そう言えば、北海道地震が起きた2分後に政府が対策本部を設置し 3分…
ご訪問いただきありがとうございます。 この言葉って、仲がこじれた男女間・こじれかけた男女間などでよくありそうですね。 歌・映画・ドラマ・本、それとマスコミ・・・ さらにカウンセリングなどを含めた相談場面で使われる印象が強くあります。 今日の疑…
ご訪問いただきありがとうございます。 巷では何日も前から、マスコミがせわしなく台風情報を流しているそうです。 台風情報の本当の目的は何だと思います? いつものように 誰かにとって不都合な情報を隠すためのスピン情報? それとも僕ら一般大衆を不安に…
ご訪問いただきありがとうございます。 後10日もしないうちに東京オリンピックのボランティアの募集が始まるようです。 そして、一昨日出された“東京五輪学生ボランティア応援団”のあいさつ文読みました。 そもそも“ボランティア”ってなんだろうと考えてみま…
ご訪問いただきありがとうございます。 政治家やマスコミ関係の人・訪問販売をはじめとした営業業務に関わる人に対し 「この人口が上手いな」なんて言う人がいます。 “口が上手い”って感じるのはどうしてなんでしょうか? 今日の疑問:「口が上手い」と反応…
ご訪問いただきありがとうございます。 昨日、ワールドカップから戻ってきてJFAが記者会見を行われました。 席上には、ダンヒルのスーツを身にまとったJFA会長・監督・キャプテン(以下、ハセ)がいました。 この会見の中でハセが、これまでに比べ関心が持たれ…
ご訪問いただきありがとうございます。 違和感を感じる言葉・表現のひとつに「させていただきます。」があります。 この言い回し、この表現に違和感を感じずにはいれません。(苦笑) そこで、なぜこのような表現をしているのか考えてみることにします。 今日…
ご訪問いただきありがとうございます。 子供に「将来やりたいことはなに?」って聞くと“YouTuber”と答える子もいます。 また、既にYouTuberとして活動し収入を得ている小学生もいるようです。 “YouTuber”の目的も、“お金(収入)・有名になること・情報そのも…
ご訪問いただきありがとうございます。 2016年5月5日5時55分55秒 本ブログの1本目の【ごあいさつ】をアップしました。 夜通し起きて書いていたのですが、何度も書き直しているうち、瞬く間に朝になっていました。(大汗) 5並びは狙っていたのですが、最後の55…
ご訪問いただきありがとうございます。 ある人が僕に対し「ゆるむ@にだから言うんだけど」と話し始めました。 僕は「??」 そもそも、この人のことをよく知りません。 氣(周波数)が合うかと問われれば、合うとは思いません。 じゃあ、なぜこんな言葉を掛け…
ご訪問いただきありがとうございます。 正義(ヒーロー)と呼ばれる存在は、悪(ヒール)が居ないと存在しません。 “正義”と“悪”は、常に対立し戦(闘)っています。 ホントはどっちも存在しないのにね!(苦笑) 今日の疑問: “正義感が強い人”の特徴として、あるも…
ご訪問いただきありがとうございます。 以前の自分はこんな風に思っていました。 窮屈だと思いながら 違和感を感じながら ずっと長い間・・・ 今日の疑問: 「必要とされる人になりたい」とは? 「誰かに必要とされたい」 このように思う時、自分ではない誰…