ゆるむ@ ゆるんで・今を楽しく・次の今も楽しく(#^^#)

ゆるんだ思考で、日常の疑問を、一緒に考えてみませんか?

好きなことしていても疲れる(笑)

ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

最近疲労の種類?というか疲れ方が変わりました。

解釈によっては元に戻って来た!?

2020年以降、体力的に疲れるってことが随分減りました。

翌年の10月末には、6シーズン続けていた畑をやめたこともあって

より一層、体力的に疲れることが無くなりました。

けど、今年にはいってから、体力的に疲れること少しづつ増えました。

なんてことはありません。

3年という時間をかけながら少しづつ外に出る機会が増えただけなんですけどね。(笑)

 

 

好きなことしていても疲れる(笑)

 

 

2020年から始まった例のヤツ。

自分は変わらないのに周りが瞬く間に変わっていきました。

そのスピード感、ハンパありません。

最初の頃というかGWになって休みに入れば「どうせすぐにバレるでしょ!」

と、たかをくくっていました。

ところが一向に戻ることはありません。

今ですら、下火になりながらやめていませんね?

 

僕自身の日常生活はあまり変わっていないっちゃ変わっていない。

と言いたいところですが、変わったというか、影響を受けました。

冒頭に述べたとおり、外に出る機会が激減しました。

激減した要因はアレです。

あの光景です。

外に出なくなって体力的に疲れることは減ったかもしれません。

しかし、疲労そのものは大きくなりました。

身体的疲労は無くても、それまでなかった精神的疲労がめっちゃ増えました。

”増えた”という表現がどうかは別にして、頭がくたびれるんです。

心もくたびれるんです。

だから、そんな時は考えることはしません。

だって、そんな頭で考えてもって思うから。

だから休みます。休んでから考えます。

突き抜けるのか?

対処するのか?

様子をうかがうのか?

周りに合わせるのか?

その時々で真剣に考えました。

考えた結果、外に出る機会が減りました。

しかし、それは制限されたということではありません。

自分にとっての最適解をその時々で決めたということです。

ぶっちゃけ、2020年の中頃には、こんなことになってよかったとも思っていました。

よかったどころか「チャンス」だと思いました。

なぜなら、個人個人が見えるからです。

個人個人の考え方が概ね想像出来るからです。

関わるかどうかのバロメーターになるからです。

しかも明確な目印があります。

権力者と同調する人と、しない人に別れます。

本格的に2極化が始まりました。

 

2極化についてはいろんな見方が出来ます。

僕は今さっき、権力者に同調する人しない人と言いましたが

個人を大事にするか、組織(集団)を大事にするか

人によっては、他人を思いやれる人と身勝手な人と考えるでしょう。

いずれ表現はどうあれ2極化は進み続けます。

ちなみに、曖昧な人は多数派に流れます。

その流れをつくっているのは権力者であり、権力者に同調する庶民です。

結果、権力者に同調する人99.99%

99%なら、100人に一人は自分と同じ考えって思えるんですけど

それをはるかに超えていた期間、結構長かったと思います。

だからどこに行っても自分以外全員が自分とは違う考えみたいな感じ。

同じ考えの人と会うにも、どちらか一人はその状況を超えてくるみたいなそんな感じ。

だから覚悟が必要なんですよ。

まず、自分がどうしたいかを決めるんです。

ちなみにさっきも言った4択から選んでみましょう。

突き抜けるのか?

対処するのか?

様子をうかがうのか?

周りに合わせるのか?

他に選択肢があるなら、もちろんそれを選ぶのもありです。

ちなみに、僕個人は、”周りに合わせる”という選択肢はありません。

ほとんどは、突き抜ける。

そう。突き抜ける!

確かに様子を見ることはあります。

嫌なら行かないという選択はあります。

それでも行くという選択をした時は突き抜ける。

これしかありません。

そう言えば大騒ぎの最中にひとりで空港に向かった時

人目が気になり内心ドキドキしていました。

空港についてから誰一人アレをしていない人が僕以外誰も見かけませんでした。

ホント自分だけです。

アレについてのことを問いかけられ、「やっぱ来た」と思いながら

自分なりに落ち着いて言葉を選びながら答えたのが少し懐かしく思い出しました。

この時の体験が自分の中で自信になりました。

これが突き抜けるってことだと思いました。

この時は突き抜けたのですが、もっと身近な日常では根本的に会話が成り立たないこともありました。

去年までの3年は、こうして突き抜ける練習をしてきたと思っています。(笑)

 

 

僕も会社という組織を離れだいぶ経ちますが、今思い出したことがあります。

自分の中でもかなりインパクトがある出来事だったので覚えているのですが

朝、会社に行くのに駅に向かう途中、呼吸が苦しくて歩くピッチが上がらないんです。

脂汗が出て、頭がぐるぐるでふらふらなんです。

けど、時計をみたら乗り遅れそうな時間なんです。

なんでこんな時間?と不思議に思ったんです。

そこで気付きました。

歯ブラシをくわえていたことに。。。(爆)

頭が回っていないこともあって、口の中が大変なことになっているから家に戻ろうとしたんです。

けど、戻ったら確実に遅刻。

その時、ぐるぐるの頭にささやかなひらめき。

駅のトイレに行けばいいじゃんって。(笑)

その後の記憶はあまり覚えていませんが、翌日から休んだ覚えがあります。

この頃って仕事が嫌で嫌で仕方なかったんです。

同じ仕事をしている先輩に対し不満いっぱい&マネジメント出来ない上司に対する不満。

不満どころか自分がやるしかないみたいになっちゃうおバカな僕。

そんな感じでした。

 

なんでこんな9ソみたいな話を思い出したのかってことですが

好きなことしても疲れるのに

嫌なことなんかしてたら頭が疲労し、そのうちおかしくなっちゃうよってこと!

こんな9ソみたいな経験をしたおかげで、我慢することをやめようと思ったし

改めて誰にも何にも期待しないって思ったし

何より、自分が自分を大事にしようと考えるキッカケのひとつにはなったかなって思います。

それと、組織にとって個人は使い捨ての部品ってこと。

その組織のトップを目指すならともかく

そうでないならピラミッドから離れた方がいんじゃね?ってこと。

 

現に、今の世の中おかしくなってるのも庶民が「嫌」を受け入れ続けてきたからでしょ?

我慢なんてもってのほか!!

嫌なことはとっととやめる!!

そうしていると、いろんな疑問が湧いてきます。

自然と自分で考えるようになります。

 

疲れるなら、好きなことして疲れようよ。

疲れたら休もうよ。

休んだらまた始められるから。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

 

ゆるんだハートで『今』感じたこと、まんまAction!!

「今」も・「次の今」も、心地よく楽しく。(笑)

 

出来ました。出来ました。出来ました。

ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

感謝します。感謝します。感謝します。

 

 

こちらの記事も、よかったらご覧下さい。

 

畑をやめた理由は引っ越しを考えていたからというのもあるけど

考え方が違う人達と関わることに疲れたから。


 

我慢を一度受け入れるとエンドレスになる。

使い勝手のいい道具?部品?いやいや消耗品にされるよ。


 

そうそう。

頭が疲れんの。


 

嫌と関わるってことはさ、命を削っているのと同じこと。


 

思考が現実を創るのに、疲れた頭で考えてどうなるの?

まずは思考のだつりょく。

疲れたら休む。