ゆるむ@ ゆるんで・今を楽しく・次の今も楽しく(#^^#)

ゆるんだ思考で、日常の疑問を、一緒に考えてみませんか?

今日の疑問:“ほっとく”とは?

ご訪問いただきありがとうございます。

 

「ほっとけない。」がやさしいこと?

じゃあ、「ほっとく。」は冷たいこと?

 

 

今日の疑問:“ほっとく”とは?

 

“ほっとく”・・・

親が子供に対し「手が焼ける」・「面倒だ」と言っている情景がふと浮かんできます。

けど、それでいんじゃないって思います。

 

 

“ほっとく”とは

相手に対する尊重であり、信頼であり、介入しない。し過ぎないことです。

 

 

どんな関係でも、介入しない。介入し過ぎないこと大切なことだと思います。

“介入”って、結局のところ、自分の考えを押し付けること。

さらに“自分”という存在を正当化し認めさせることだと思います。

結局、介入するってことは、相手を支配・コントロールすることです。

このブログでは、「僕ら一般大衆が支配・コントロールされている。」

な~んていいますが、自分でやられて嫌なことを、まんま誰かにやっちゃってたりします。

しかも、上から下にものをいうように。

・親が子供に対し。

・教師が生徒に対し。

・上司が部下に対し。

・国の仕事をする人が国民に対し。

・多くのお金を持った人がお金を持たない人に対し。

 

“介入”が無ければ、争いごとも揉め事も起きないと思います。

争いごとや揉め事にもいろいろあります。

冗談のつもりだったのに・じゃれているつもりだったのに・・・

それがいつしか口喧嘩。

エスカレートして第三者まで介入し、嫌がらせやイジメへ発展したりします。

 

さっき、“多くのお金をもった人がお金を持たない人に対し”と述べました。

多くのお金で多くのモノを買うだけではなく、お金によって法律やルールを変えてしまします。

仮に訴えられたとしても、司法まで買収しているので、裁かれることもありません。

更に、飼いならしたマスコミがプロパガンダマッチポンプなど垂れ流し、大衆をミスリードします。

今では、テレビや新聞と同じようにネット上でも同じようなことがより巧妙に行われています。

それぞれが、相手を否定し、自分こそが正しいと言っています。

 

僕も、自分の経験。僕の中の事実。(知ったこと。)感想を述べていますが、あくまで僕の考えであり意見です。

共感してくれる人がいたなら、うれしく思います。

しかし、承認を求めているわけではありません。

全て個人個人が判断することですからね。

 

何より、個人個人が自分の意思や意見を持つこと。

それぞれの意思や意見をお互いに尊重することが大切だと思います。

「そんなの当たり前だろ!」という方もいらっしゃると思います。

が、しかし、そんな風に言うのは少数派だと思います。

むしろ、自分の感情を押し殺し、我慢し続けていると僕は感じます。

窮屈を感じつつ、妥協し続けているだけだと感じます。

そんなことを続けているうちに、我慢すること・妥協することが当たり前になっているように感じます。

そのはけ口がSNSなどであり、そこで争いや対立が起きているように感じています。

これは、支配・コントロールしたい人達にとって都合のいいことです。

マスコミとSNSなどの仕掛けがあれば、自分達が手を下さなくても、一般大衆同士が勝手に対立を始めます。

小さな火をたくさん放って、それが大きな火になり戦争を起こすことも可能でしょう。

フェイクニュースが戦争のキッカケになっていることもまた事実です。

 

ただ、最近は「なんかおかしい」・「いい加減にして!」という人が多くなっていると感じています。

支配・コントロールしたい人達も感づかれ始めているのを知っています。

だから、これまで以上に、慌ててルールをつくり、いろんなことを同時並行しようとしています。

自分達がつくって来たこれまでの常識の書き換えをも行おうとしています。

その目的は、気付き始めた僕ら一般大衆を、更に奴隷化するためです。

お金だけではなく、感情や感覚をも搾取しようとしています。

 

 

“ほっとく”とは、尊重であり、信頼だと述べました。

介入しないことだと述べました。

この先にあるのはお互いの自立です。

それを嫌がるのが支配・コントロールしたい人達です。

「助け合い」というと耳障りがいいかもしれませんが、実際はコントロールする側と、される側に分かれます。

「自分には何も出来ない。」とセルフイメージを低下させたままにしておきます。

「ありがとうございます。」と感謝するよう仕向け、特別な存在に成りすまします。

こう思わせるのがコントロールしたい人達です。

 

自立といっても、何でも自分でやるということではありません。

“手伝ってもらうこと・教えてもらうこと”もちろんありです。

自分の意思をもつこと。

自分の意思を伝えられること

これがあるから、手伝ってもらうことが出来ます。

教えてもらうことが出来ます。

 

“ほっとく”って冷たいんじゃないんです。

“ほっとく”って介入せずそっと見守ること。

そして自分自身は、自分の今を生きることです。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

 

ゆるんだハートで『今』感じたこと、まんまAction!!

「今」も・「次の今」も、心地よく楽しく。(笑)

 

出来ました。出来ました。出来ました。

ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

感謝します。感謝します。感謝します。

 

 

参考記事も、よかったらご覧下さい。

 

 

そもそも万人にてっての”常識”なんて存在しません。


 

自分を承認するのは、”他人”ではなく”自分”です。


 

他人の尊重も大切ですが、自分自身の尊重も大切です。