ゆるむ@ ゆるんで・今を楽しく・次の今も楽しく(#^^#)

ゆるんだ思考で、日常の疑問を、一緒に考えてみませんか?

今日の疑問: 「〇〇(あなた)にだから言うんだけど」の真意は?

ご訪問いただきありがとうございます。

 

ある人が僕に対し「ゆるむ@にだから言うんだけど」と話し始めました。

僕は「??」

そもそも、この人のことをよく知りません。

氣(周波数)が合うかと問われれば、合うとは思いません。

じゃあ、なぜこんな言葉を掛けて来たのでしょうか?

 

今日の疑問: 「〇〇(あなた)にだから言うんだけど」の真意は?

 

「ゆるむ@にだから言うんだけど」と言われた時、思い出したことがあります。

それは僕自身も使う時があったなあってことです。

この表現を使い方・使う相手などにより意味合いが大きく変わります。

 

さほど氣があうと思っていない相手にこの言葉を投げかけるのには理由があると思います。

その理由は、自分に対する同意が欲しいからです。認めてほしいからです。

願わくば?取り込んでおきたいだけかもしれません。

また、コントロールしたいのかもしれません。

 

直接、ことの真意を聞いたわけでもなければ、聞くつもりもありません。

なぜなら、さほど親しいわけでもない僕に対し、その集団の中での個別評論をしていたからです。

また、何かがあると他の誰かではなくいちいち僕に言ってくるからです。

特に深い意味はないのかもしれません。

それでもひとつ確かなことは、「認めてほしい。」という感情が伝わってきます。

「私はあなたの味方。わかるでしょ?だから私の言うことを聞いて。」と聞こえてきます。

また、「いろんな人がいろいろ言うかもしれないけど、気にする必要ないよ。」と励ましてくれます。

別に励まして欲しいとか、褒めて欲しいも無いんですけど。(苦笑)

ただ、この人を見ていて、自分もこんな風に言ったことあるな~って思ったんですよ。

その時自分がどうだったのかな?って

もしかしたら、この人みたいなことってあったかな~って!?

 

まず、「ゆるむ@に・だ・か・ら・」

という風に、氣があっているとは言えない相手をちょっと持ち上げています。

合っているとは言えない僕の氣(周波数)を、自分の方に引っ張り込もうとするエネルギーを感じました。

僕は承認もせず、抵抗もせず、聞き流しました。

先程言ったように、ただ認めてほしいだけかもしれません。

けど、その奥にエゴを感じました。

「私の言うことを聞いて入れればいい。」というコントロールしようとするエネルギーも感じました。

ちょっと大袈裟な表現かもしれません。

僕の勘違いかもしれません。

けど、「この集団の中であなたのお手本になるのは私だよ。私についていれば間違いない。」

みたいに感じました。

出来ればコントロールしたいみたいに・・・

「この人はこういう考えなんだな」と思い聞いていました。

言葉にはしないけど、やっぱ「認められたいんだな~」っていうのは感じました。

この集団の中ではあまり認められないから、それを僕に求めているのかな~って

だから、ちょっとだけ特別扱いしてますよってな感じで、いろいろ話しかけてくるのかな?と思いました。

 

そもそも僕は、必要以上に介入されるのが嫌いです。

コントロールされるのも嫌いです。

介入もコントロールもお節介でありエゴです。

まるで、子供を意のままに動かそうとする親であり

生徒を上から目線で見ている先生と言われる人であり

ピラミッド型組織で下(本来、上も下もありませんが)にいる人間を奴隷のように扱っている支配者です。

ちなみに、支配したい人は「これをしたら、こうなれる」と持ち掛けます。

これが今の社会です。

そして、こんな社会に嫌気がさしているのが僕ら一般大衆です。

 

「あなたにだから言うんだけど」と誰かが近寄ってきたなら、その言葉に乗っかっているエネルギーを感じて下さい。

あなたとの氣が、合うかどうかの判断をして下さい。

違ったらそっと離れましょう。(笑)

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

ゆるんだあなたが『今』感じたこと、まんまAction!!

そしてあなたは、「今」も・「次の今」も、心地よく楽しく過ごします。

 

出来ました。出来ました。出来ました。

ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

感謝します。感謝します。感謝します。

 

 

参考記事も、よかったらご覧下さい。

 

意識しているか否かは別にして、常にオーディションは行われています。

 

「〇〇(あなた)にだから言うんだけど」は、このことを促す意味も含まれていると思います。


 “誰”が言ったかより、内容重視で自分で判断しましょう。