ご訪問いただきありがとうございます。
“週のはじめが月末”
仕事をされている方の多くは、“忙しい”っていうのでしょうか?
その際、上司や先輩の叱咤激励!?はスルーして下さい。
煽られ慌てると、面倒なことになりやすいので、いろんな意味で“ゆとり”大切です。
今日の疑問: 「叱咤激励」とは?
仕事場で、週初めや月末月初など、特に“忙しい”といわれる場面で、煽ってくる人はいませんか?
それをするのは、上司・先輩といわれる人だと思います。
休み明け、すぐに調子が乗らない時に、「すぐにやりなさい」と慌てさせ、監視する人です。
「何しに来ているんだ!」とか「たるんでる」・「気合が足りない」など難癖付ける人です。
この人たちの特徴として、説教を“叱咤激励”という言葉に置き換え、「私は正義です。」という表情で、「ゆくゆくはお前のためになるんだよ」みたいに言います。
“叱咤激励”とは、いかにも良いことのように思わせながら、権力を誇示したい人がすることです。
そこにあるのは一見・愛情のようですが、自分の価値観の強要であり、命令です。
なので、あなたがそんな状況になったら聞き流してください。
あなたを信頼している人・愛情を持った人は、いちいちそんなこと言いません。(笑)
“叱咤激励”の言葉を言われたら、スルーして下さい。
その言葉の先に、無茶な要求がある場合は、その要求を受け入れないで下さい。
「業務命令だ~」って叫んだとしても、「無理なものは無理」と、毅然と伝えて下さい。
一度受け入れると、「こいつは、ちょっと脅すと、いうこと聞くヤツ」というレッテルを張られます。
ことある毎に、絡まれたりするようになります。(過去にいろいろ見てきました。)
その人は、ピラミッド型組織に慣れ過ぎて麻痺しているだけです。
「あなたが無理を聞かないと、自分が困る。」そう思っているのです。
上下関係・ピラミッド組織ってそんなもんです。
ですが、下が聞き入れなければ、上にいる人は何も出来ないのです。
なので、必死に脅してきますが、その「脅し」に惑わされないで下さい。
例えば、あれと同じです。北〇鮮のミサイル。
総理が、日本国内で都合の悪いことがあると、目くらましするため、他国のお友達に連絡して飛ばしてもらう?ヤツ。(笑)
マスコミ使って大騒ぎするヤツです。
最近は回数が多すぎて、結構バレてるみたいですけどね。(笑)
話が少しそれましたが、「叱咤激励」といわれるもののほとんどは相手のエゴです。
どんなエゴかというと、思い通りにコントロールしたい。自分が面倒な状況になるのが嫌。
だから、上から目線で脅して、忖度するよう仕向けます。
脅しに乗っかると、冷静な判断ができなくなります。
それ故、理不尽なこと受け入れるようになり、自分がどんどん苦しくなります。
叱咤激励に愛も美徳もありません。
誰にも必要ないものです。
何にも惑わされず、今週も心地いい今を過ごしましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ゆるんだあなたが『今』感じたこと、まんまAction!!
そしてあなたは、「今」も・「次の今」も、心地よく楽しく過ごします。
出来ました。出来ました。出来ました。
ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。
感謝します。感謝します。感謝します。
過去記事も、よかったらご覧下さい。
正義を振りかざす人・声が大きな人の言葉に惑わされないようにしましょう!!
心地いい職場なら「仕事中毒」は、ありません。
「叱咤激励」をアピールされても、脅されても、コントロールされない人でいましょう!(笑)