ゆるむ@ ゆるんで・今を楽しく・次の今も楽しく(#^^#)

ゆるんだ思考で、日常の疑問を、一緒に考えてみませんか?

今日の疑問:「働きがい」とは?

ご訪問いただきありがとうございます。

 

“やる気がない”が71%!

経団連も頭を抱える「働きがい調査」の惨憺たる結果

つまり、見るに忍びないってことですね。

 

 

今日の疑問:「働きがい」とは?

 

以下の調査結果を踏まえ、また、別な視点からも考えてみましょう。

 

上記記事の公表が1週間前の2020年1月21日だと伝えられています。

ザックリの調査結果ですが

「熱意あふれる社員」6%

「やる気がない」71%

「無気力社員」24%

調査を行った139か国中132位

 

https://asagei.biz/excerpt/12016

 

ちなみに2017年5月26日のN新聞でも同様の記事がありました。

「熱意あふれる社員」6%

「やる気がない」70%

「無気力社員」24%

調査を行った139か国中132位

 

https://www.nikkei.com/article/DGXLZO16873820W7A520C1TJ1000/

 

上記数字をそのまま鵜呑みにしていいのかどうかは別として

調査結果に異論のある日本人は少ないと思います。

 

僕が長期間働いていた会社でも、やりがい・働きがい・ライフワークバランスなんて話はありました。

僅かな期間ではありますが、やりがいを感じ熱意ある社員だったこともあります。(爆)

けどさ、それは限られた枠の中での話ね。

所属している会社という組織の中での話ね。

組織にとって都合のいい歯車だっただけの話。

結局さ、ピラミッド型組織に「働きがい」なんて存在しないってことですよ。

あるのは、「働き害」、格付け(肩書)による「差別」

「差別」には、肩書差別や男女差別・社員と契約社員の差別、あるいはレッテル張りによる差別があります。

こんなんだから対等な関係なんて最初からあり得ません。

こんな環境の中で無いものを探すとか無理でしょ!?

自分が望む対価が稼げた時に“錯覚して感じられるもの”なのではないでしょうか?

 

「 区別」と「差別」には明確な違いがあります。


 

そもそも、3年前のN新聞の記事で、完全企業側目線の記事が書かれています。

『不満をまき散らしている無気力な社員』の割合が24%と高いこと。

彼らは社員として価値が低いだけでなく周りに悪影響を及ぼす。

要するにこういうことでしょ!?

「やる気がない」≒言われた最低限のことはする(プラスマイナス0)

「無気力社員」≒悪影響(マイナス)、やめて欲しいと思いつつそこまでは踏み切れない。

だから扱いが面倒で頭を抱える!?

 

こういったことを、政府と経団連が推奨のN新聞が3年前に書いているわけです。

3年後には、経団連も頭を抱えるなんて書かれていますが、自分らの都合を考えているだけですよね!?

どうしたら得か?

どんな締め付け(法律・ルールの新設や変更)を行ったら都合よく動かせるか?

 

その一つが、お騒がせ文科省大臣によるセンター試験廃止です。

センター試験業務をお友達の企業にシフトし、働きがい?を手厚くサポートしています。

これが彼らのやり方です。

 

この組織にも、違和感を感じながら仕事をしている人はいると思います。 

違和感を感じる環境って、相応しくない環境です。


 

やる気がない71%と、無気力な24%の人が今居る組織から離れたなら全てのピラミッドは無くなるでしょう。

ピラミッドが無くなって困るのは誰でしょうか?

それはピラミッドのてっぺんで指示を出していた人・誘導していた人です。

また、そういった権力者にすり寄っていた人達であり、熱意あふれる社員達です。

 

それ以外の大多数の庶民は、自分がやりたいことを提供し合えば困ることはありません。

庶民が手を取り合えば、経済が破綻しようともさほど深刻な事態は考えにくいです。

経済が破綻して一番困るのはお金で支配・コントロールしていた人達だからです。

お金が思うように使えなかったら、熱意あふれる社員すら組織から逃げ出すかもしれません。

 

他人任せ・意思が無い。

一言で言うなら「依存」

 


働きがいなんてものは存在しないけど、やりたいこと・好きなことなら「やる氣」が湧くと思います。

そうそう「やる氣」

 

 ノープランで会社を辞めた頃の僕は、やりたいことを考えてもぼんやり浮かぶ程度でした。

そんな時、いろんな人に言われたことを思い出していました。

会社を辞める時も、辞めた後も、「理想と現実は違うぞ」ってこと 何人もの人に言われていました。

中には、知人の子共にも(苦笑)

けどさ、そんな時心の中で思ったんだよね。

「理想(夢)すら描けない人に何を言われても平気だよ」って・・・

「その代わり、介入しないで!(他人の限界を勝手に決めないで)」って・・・

「誰かの言うことを聞いて生きるより、自分が思ったとおり生きて野垂れ死んだ方がましだ!」って・・・

けど、今はそんな感情すらありません。

どうでもよくなりました。(笑)

だから今、こんな風にのんきに居れるのだと思います。

 

「働きがい」なんて幻想より、今をのん氣に生きようぜ。(笑)

のん氣は、のんびりした気分ってことね!

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

「今」も・「次の今」も、心地よく楽しく。(笑)

 

出来ました。出来ました。出来ました。

ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

感謝します。感謝します。感謝します。