ゆるむ@ ゆるんで・今を楽しく・次の今も楽しく(#^^#)

ゆるんだ思考で、日常の疑問を、一緒に考えてみませんか?

今日の疑問:“リスク”の本当の意味と、“リスクマネジメント”が存在する理由は?

ご訪問いただきありがとうございます。

 

“リスク”の意味を“危険”と思っている人は多いと思います。

この“危険”を回避するための考え方が“損得勘定”であり、“リスクマネジメント”です。

あくまで個人の主観ですが、前者が個人・後者が組織で使われる印象があります。

 

 

今日の疑問:“リスク”の本当の意味と、“リスクマネジメント”が存在する理由は?

 

“リスク”とは、常にあるものです。

このリスクのように常に存在するものがあります。

それは“可能性”です。

 それなのに、なぜ“リスク”だけがピックアップされるのか、ず~~~っと不思議に感じていました。

 

 

僕にとっての初めての大きな選択。

それは小6の時、野球をやめ、サッカーを始める時でした。

物心ついた頃からずっとやってきた野球。

中学からは本格的にサッカーを始めるという決断。

それ以降もいろいろありますが、直近で大きかったのは長年勤めた会社を辞めたことです。

「ホントにそれでいいの?」

「後悔しない?」

「ちゃんと考えたら?」

「リスクが大き過ぎない?」

このような声をかけてくる人は、当事者でもないのに、僕以上に不安そうな表情です。(苦笑)

けど、「リスクが・・・」なんて言われている時の僕は、毎回ワクワクしています。(笑)

なぜなら、自分がやりたいことをするからです。

いろんな初めてがスタートするからです。

今まで出来なかったことを、また、始めるからです。

実際は、リスクがゼロじゃないかもしれないけど、頭の中はリスクゼロって感じなんですよ。(笑)

僕にとっては、チャレンジであり、自分実験であり、楽しいことなんです。

好きなことことを始めるも、嫌なことを辞めるも、なんかワクワクするんです。

どれくらい先の「今」かは定かではありませんが、絵が浮かぶんです。

この瞬間、新たなタイムラインの創造が始まっています。

 

 

 周りが言う“リスク”

それは”僕にとって、チャレンジであり・・・”と述べましたが、時には冒険だったりもします。

冒険ってワクワクしませんか?

ゲームの中でもなくオンラインでもなく

テーマパークでもなく

この宇宙の中の、テラ(地球)って星でのリアルアドベンチャーゲームですよ。(笑)

「出来た」とか、「出来なかった」っていう“結果”はあるけど、成功も失敗も無いよ!

あるのは“経験(体験)”と、自分がどう感じたか?

次、どうしたいか?

この繰り返しです。

身体を脱ぐ(死ぬ)までのリアルアドベンチャーゲームです。

なのに、どうして、これほどまでに“リスク・リスク・リスク”なんですか?

その為の損得勘定・“リスクマネジメント”ってそんなに必要なの?

 

 

さも当たり前のように刷り込まれてきた“常識・ルール・マナー・倫理感”などの 「恐育」。

僕らが教えられてきた教育って、常に「恐怖」や「不安」の刷り込みじゃなくて?

だから、それを振り払う何かを必要として

その“何か”が、いろんな種類の“保険”なんじゃない?

保険を手にすることが個人としても“リスクマネジメント”なんじゃない?

そのために必要なのがお金だよね。

だから、お金の為の仕事。

その為には、いい学校・いい会社。

それがダメでも生活の為に、好きじゃない仕事・やりたくない仕事をする。

組織の中での比較・競争・相互監視。

いろんな理不尽。

それと世間体。

他にもいろいろありますが、その為のいろんな“リスクマネジメント”が必要と教え込まれています。

この“リスクマネジメント”を声高にアピールするのはマスコミであり、企業です。

企業は利益第一主義で、あなたのことなど考えていません。

利益と、それを生み出すためのリスクマネジメント。

即ち、社員だけでなく、ある意味、顧客をもコントロールしているのです。

 

例えば、これから必ずやって来る⁇のがインフルエンザです。

何かあればすぐ病院。

何がなくともまず“ワクチン”。

特に“子供”を思う親に向けて不安を煽るプロモーションがマスコミによって行われます。

これを動かしているのが、“お金”による支配をしている人達です。

ほんの一部の政治家・官僚・製薬会社を後ろで動かす人達による、お金(利権)による支配です。

ちなみに、ワクチンも推奨されますが、タミフルの服用が一番多いのが日本だそうです。

なんと、その割合は世界の75%だそうです。

60億とも70億とも言われる中で、1億数千万のこの国だけがなぜ?

数字に多少の誤差があったとしても、あまりにおかしくありませんか?

原価1%と言われる薬の継続的服用を勧められたり

“早期発見・早期治療”を合言葉にした、健康診断による医療利権も莫大です。

 

僕らにとってのリスクマネジメント

自分達が支払っている医療費が、誰によってどんなふうに使われているのかを知ること必要です。

年金だって税金だってホントは何に使われているのか知る権利は僕ら大衆にもあります。

集められたお金が何に使われているのか、わからないこといっぱいです。

わからないことをわからないままにしておくから、好き勝手する人がいます。

だから、そっと意識を向けてみましょう。

騒ぎ立てる必要はありません。

意識を向けるだけ。それだけです。

 

 

前半の方で、結論は述べましたが、“リスク”と思うのか、“可能性”と思うのかは自分の考え方です。

やりたいことを目指せば、“可能性”という意識が高まります。

やりたくないことをするときは、“リスク”という意識が高まります。

ハッキリしないと、コントロールされ続けます。

 

僕個人の考え方ですが、やりたいことって、仮にリスクが大きいと感じても、リスクをも楽しめる自分がいます。

だから、損得でもなく、リスクマネジメントでもなく、先頭にあるのは自分がどうしたいかですね。

周りがどう思うかではなく、自分がどうしたいか。

要はこれだけです。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

 

ゆるんだハートで『今』感じたこと、まんまAction!!

「今」も・「次の今」も、心地よく楽しく。(笑)

 

出来ました。出来ました。出来ました。

ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

感謝します。感謝します。感謝します。

 

 

参考記事も、よかったらご覧下さい。

 

僕の知っている人でも、一度たりとも子供にワクチンを受けさせていないと言う人が何人かいます。

人によっては、洗脳された周囲の干渉が大変だという話も聞きました。


 

業務委託に支払われるお金も含め、役所が関わる全てに、税金やら保険やらが使われています。


 

周りで何が起きようとも、自分に起きることは自分が決めます。