ゆるむ@ ゆるんで・今を楽しく・次の今も楽しく(#^^#)

ゆるんだ思考で、日常の疑問を、一緒に考えてみませんか?

今日の疑問:“素直さ”は誰に向いている?どこに向いている?

ご訪問いただきありがとうございます。

 

心地い環境にいることによって、ふと気付きます。

想像以上にハートがくたびれることに・・・

フェイクニュースに関する話題に溢れているから!?

だから、自分がどうありたいのかを改めて整理したりします。

素直な自分で

ありのままの自分で

だつりょくした自分で考えてみます。

 

f:id:yurumu:20200417220952j:plain

 

 

今日の疑問:“素直さ”は誰に向いている?どこに向いている?

 

 

素直になれない。

素直でいたい。

素直がわからない。

 

本来なら“素直”という表現すら必要のないものだと思います。

“素直さ”の概念なんてみんな違う。

定義も状態も個人個人違う。

違うことが当たり前。

だから、「全ての個人は唯一無二の存在」であるはず。

 

僕らは誰もが元赤ちゃん。

赤ちゃんって素直じゃない?

素直も何も、ありのままの感情表現。

これって自然なこと。

ところが、何かを教わり、誘導されることで当たり前だった“素直さ”が失われていきます。

“素直さ”の意味がすり替えられていきます。

自分が思ったまま・感じたままの感情表現や行動が“素直さ”という個性だったのに

いつの間にか、誰かの話や指示・命令を聞くことが“素直”と言うように書き換えられています。

自分ではなく、自分以外の誰か・何かに合わせることが“素直”であると・・・

自分に素直であることは理想であって、現実は周囲に対する素直さこそ、本当の素直さ

だと言わんばかりに・・・

その為の集団であり、ピラミッド組織。

こういった組織が教える教育や社会通念。

ここでは個人を蔑ろにし、組織という集団を優先することを教え込みます。

あらかじめ準備された模範解答を元に、反復し刷り込まれます。

コントロールしたい人達が自分たちを特別な存在のように見せかけながら

ルールや倫理観ばかりでなく自分たちの価値観を当たり前のように植え付けます。

言われたこと・決められたことを素直にやれる“いい子”がつくられていきます。

疑問を感じることも、考えることもない、都合のいい素直な子。

こうした教育を受ければ受けるほど

自分がどうしたいのか?どうありたいのか?がわからなくなっています。

わからなくなっていることにすら、気付かなくなっています。

 

 「自分には関係ない」という意味の「どうでもいい」もありますが・・・


 

では、失った素直さ・本来の自分を取り戻すにはどうしたらいいのか? 

まずはこの2つのことを判断してみてはいかがでしょう?

違和感を感じるかどうか?

腑に落ちるかどうか?

違和感を感じたら「これは違う」とスルーする。

同じく、腑に落ちなかったらスルーする。

これだけで、自分にとっての本心がわかります。

忘れていたこと(感覚)も思い出せます。

あらゆることに対するモノの見方感じ方が変わります。

 

そもそも「違和感」や「腑に落ちる」という状態は感覚的なものです。

頭ではなく、心。

左脳ではなく、右脳。

自分の外側ではなく、内側。

こういった感覚的なものは自分にしかわかりません。

この感覚をスルーしていると・スルーし続けていると、自分の閃きに気付かなくなります。

感覚が鈍ります。

継続し続けると麻痺します。

 

 そもそも「直感」とは?

※古い添付記事が表示されませんm(__)m


これをやり続けたなら、自分ではなくなる。

 

 

こういった現実を、自分のことも含め、長年見続けてきました。

しかし、いつしか他人に思われている自分を演じることをやめました。

「ゆるむ@はこういうヤツ」というレッテル貼りを破り捨てました。
組織にとっての都合のいいヤツなんて無理です。(笑)

 

国が言うから・・・(国って誰のこと?)

自治体が言うから・・・(自治体って誰のこと?)

会社で決められているから・・・(会社の誰?)

学校で決められているから・・・(学校の誰?)

○○さんが言うから・・・(○○さんは特別な存在?)

などと言われても優先すべきは自分の感覚であり、自分の感情です。

これが僕のにとっての”素直さ”です。

 

あなたの素直さは誰に向いていますか?

どこに向いていますか?

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

 

ゆるんだハートで『今』感じたこと、まんまAction!!

「今」も・「次の今」も、心地よく楽しく。(笑)

 

出来ました。出来ました。出来ました。

ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

感謝します。感謝します。感謝します。

 

 

参考記事も、よかったらご覧下さい。