ゆるむ@ ゆるんで・今を楽しく・次の今も楽しく(#^^#)

ゆるんだ思考で、日常の疑問を、一緒に考えてみませんか?

今日の疑問:「片付け」って何すればいいの?

ご訪問いただきありがとうございます。

 

この言葉の印象は「あ~めんどくさ」です。

それでもこれに関するイメージ=思考→現実を創っていると思います。

 

Q.「片付け」って何すればいいの?

 

A.「片付け」=捨てる+置き場所を決めて置く

 

 

f:id:yurumu:20160921041456j:plain

 

 

「片付け」という言葉のイメージ

面倒くさい→そのうち

別に平気→このままでいいじゃん

「わざわざ何かをする」そのうち・このままでいいじゃん

「やらなきゃいけない」→「やりたくない」

「片付けなさい」→やらされる感・命令が嫌!

 

片付けないことが良い悪いと言っているのではありません。

誰か特定の人がやらなきゃいけないわけでもありません。

片付けようと思った人が「やろう!」と思ったときにやるのがいいと思います。

 

片付かない思考

先に述べたように、5つの言葉のイメージは片づけをしない理由になります。

片付けに抵抗を持つ人は、大きく2タイプに分かれると思います。

単にやりたくないタイプ。

片づけをするコンディションにないタイプです。

 

「片付けよう」って思ったら

「片付ける」ということを意識しなくても、ひとつづつ必要か必要でないかを判断し、捨てるだけでほぼ片付きます。

それを、何かをしながらとか、音楽を聴きながらではなく、ひとつひとつの「もの」と対面し、あまり考えず・直感で決めること。どうしても迷ったら、「近日中に必ず使う!」と決められるかどうかで判断してみてはいかがでしょうか。

最後は、置き場所を決めて置くだけです。

「捨てるか否かの分別」+「置き場所を決めて置く」これだけです。

 

ゆるむ@の場合

衣類:衣替えの時期に、出番が少なかったものをリサイクルまたは処分。

:数十冊たまったら、どうしても保存したい本のみ残し、その他はリサイクル。

その他:波動が重く感じるもの・「?」って思うものは随時処分します。

※買い替え・集約はありますが、買い足しは、ほぼありません。

 

2本ともタイトルのまんまです。


 

片づけをするコンディションにないタイプとは

これ、過去に何度も経験しました。それも長期スパンで・・・(汗)

頭の中が散らかっている状態です。いろんな情報・感情・ストレスで頭が働きません。

こんな時は、捨てる・捨てないの判断もせず・身の回りも散らかって行きます。(汗)

つまり、思考停止状態です(汗)

一般的に言われる、過労・ストレスの人は、まさに、このような状況に陥りやすいと思います。そして、その状況が続くと「うつ状態」になり、多くはこの状態だと思います。

なので、片づけをしようと思ったけどなんか変?って思ったら、自分のコンディションを是非、確認してみて下さい。

 

 

今日のおさらいです!

「片付け」の本当の目的は、コンディションの確認であり、「選択」「決断」を通しての、思考のセルフチェックです。

 

 

単にやりたくないだけならいいのですが、コンディションに疑問を感じたら、何より『休息』が必要になります。

もし通院が必要になった場合、処方箋をだされたとしても、薬は絶対おすすめしません!

 

 

 

「片付け」と言われるとすごく苦手で、迷ったものは全て残すタイプでしたが、「捨てるだけでいい」と気付いたら、難しく・面倒だと思っていたことが、割と楽にできるようになりました。

いらないものを持っているから面倒になるんです。

そしてそんな思考だったということで、既に思考のモデルチェンジは終わっていて、時々、メンテナンスやバージョンアップをしています。(笑)

 

これ、とっても大切です。

 

「ストレス」は、体調不良&不幸の元!

その要因の、我慢・心配・不安・依存などは、ぜ~んぶ『ポイ』しちゃって下さい!(笑)

 

今日も最後までご覧いただきありがとうございます。

 

ゆるんだあなたが『今』感じたこと、まんまAction!!

あなたの今が、今より心地よく楽しく過ごせますように。

そして次の今も、心地よく楽しく過ごせますように。