ゆるむ@ ゆるんで・今を楽しく・次の今も楽しく(#^^#)

ゆるんだ思考で、日常の疑問を、一緒に考えてみませんか?

今日の疑問:“就活”が存在する本当の理由は?

ご訪問いただきありがとうございます。

 

一昨年の4月、“入社初日に「懲役40年」”というツイートが話題になっていたのを今も覚えています。

けどさ、その感覚って入社式前からあったんじゃないの?

 

 

今日の疑問:“就活”が存在する本当の理由は?

 

“就活”と聞いても高卒の僕には時代も違うしよくわかりません。

ただし、違和感だけはビンビンに感じています。

そもそも「就職」ってなんだと思います?

一言で言うなら「組織に所属すること」です。

 

今思えば、就職するためにやったことって、組織に所属するためだけのことでした。

そりゃ~給与という賃金も手にします。

しかし、所属しただけでは賃金は得られません。

その為に何かしら「仕事」という行為?作業?を、たくさんのルールの元行います。

 

 

会社に所属すると、最初“新入社員”と呼ばれます。

長年勤めた会社で、多くの“新入社員”と呼ばれる人達を見てきました。

そこでの変化も目にしてきしました。

新入社員の研修を担当したこともありました。

 

月並みですが「どうしてこの会社を選んだの?」なんて話もちょくちょく聞きました。

どの時代もほとんどは曖昧でした。(苦笑)

「なんとなく」とか、「誰かに勧められた」という返答が多かったと思います。

また、違う会社の人達と話した時も概ね似たような感じでした。

明確な目標を掲げる人もいるのかもしれませんが、多くは深く考えず就活をしていると思います。

言っちゃうえば、学校に通わなくなったら働くのが当たり前って言うのが根底にあります。

だから、「就職する理由」なんてことを考えることがないのです。

「みんなするから」とか「将来の為」だったり「不安の解消」だったりします。

 

 

“就活”って学生の為のものだと思われがちですが、そうではありません。

“就活”という習慣?制度?文化?これを望んでいるのは、大企業を中心とした一部の企業側の人達です。

目的は、自分たちにとって都合のいい人材の青田買いです。

これを取り仕切るのが、経団連と官僚(国)です。

 

 

就活の旗振り役は経団連です。

https://internshipguide.jp/columns/view/shukatsu_sched_1

 


 

個人への負担増と、大企業優遇を意味します。


 

 目的は、税金の「搾取」と、税金の「無駄遣い」


 

人気企業であればあるほど、優秀な人材と言われる都合のいい人材 が集まります。

互いに条件のすり合わせの上合意しています。

といっても、実際入社してしまえば、企業側が一歩的に主導権を握り、条件やルールなどを変えてしまいます。

あの時の約束?など、存在しません。

組織が大きければ大きい程、組織にとって多くの個人は重要ではないのです。

「代わりはいくらでもいる。」という考え方が根底にあります。

・「ダメなら派遣を雇えばいい。」→コストカットが出来るし。

・「それでもだめなら外国人を雇えばいい。」→移民を入れればいいしコストカットも出来る。

・「並行してAIなどのテクノロジーの開発も進んでいるし・・・」

といったところでしょうかね!?

 

企業といっても中小零細企業は、そう簡単にはいきません。

企業間でも上下関係がり、多くの個人企業もまた取り込まれていることが多くあります。

結局は上下関係があったり、ピラミッド型になっているのです。

特定の権力者によって、国や企業など、あらゆる組織を利用し都合よく運用されているのです。

この人達にとって、都合のいい人で居続ければ、その組織に居られます。

といっても、何の保証もありませんけどね。(苦笑)

また、その組織に所属し続けることがそれぞれの個人にとってどうなのかも疑問です。

ただ、組織にぶら下がる人が多ければ、その組織が当面存続する可能性は高いと思います。

だから、公務員や大企業ほど、不満を言う割に辞めません。(苦笑)

「はい!」を繰り返しているうちに、考えることもなく、疑問も感じなくなっています。

 

 

「懲役40年」というツイート、最初聞いた時はまんざらでもないと思いました。

しかし、別の意味で40年なんて到底持たないと思いました。

 

 働き方は自分が決めるものです。

 

 

組織に所属するってことは、利用されることであり、搾取されることです。

組織にとって個人は使い捨てです。

就活・就職も必要かもしれません。

僕にとっても「一時的には必要なことかも!?」と思っています。

しかし、それ以上に必要なのは、生き方そのものを個人個人が創造することだと思います。

自分がどうしたいのかを決めることだと思います。

「今」どうするかを決めることだと思います。

 


 

“誰かにとって都合ののいい自分”なんて無理!

その反対も嫌!

特別な存在でも上下関係でもピラミッド型でもない、対等な関係がベストです。

これ以外は不要です。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

 

ゆるんだハートで『今』感じたこと、まんまAction!!

「今」も・「次の今」も、心地よく楽しく。(笑)

 

出来ました。出来ました。出来ました。

ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

感謝します。感謝します。感謝します。