ゆるむ@ ゆるんで・今を楽しく・次の今も楽しく(#^^#)

ゆるんだ思考で、日常の疑問を、一緒に考えてみませんか?

今日の疑問: “伝統”とは?

ご訪問いただきありがとうございます。

 

衆議院本会議で、国税庁長官の更迭を求められる場面があったようです。

その時の総理の答弁が「適材適所」だったそうです。

まさに組織(国など)を支配したい人達による“隠蔽&捏造”という“伝統”が受け継がれていますね。

“長い物には巻かれろ”も、日本の伝統文化なのかもしれません!?

 

今日の疑問 “伝統”とは?

 

いろんなところで“伝統”という言葉は使われます。

家であり・学校であり・企業であり・国であり

また、文化・芸術であり、スポーツの世界でも使われます。

“伝統”という言葉から連想されるのは、「〇〇でなければならない」ということです。

「守るもの」という印象が強くあります。

 

“伝統”とは誰かの意図によりしかも計画的に“組織という集団”を使って守られています。

誰かの意図によって拡大解釈されたりします。

時に「時代に合った」という枕詞のもと、カタチを変え都合よく変化させることもあります。

結局、“伝統”とは、特定の一部の存在の意思により“文化”とか“常識”として根付かせ、継続させたいことであり、ものです。

 

このようなことって身近にあります。

“家族”という集団・“家族”という最小の組織で。

家業を守るためのを結婚・子作り・養子縁組。

家業はないけど“墓”を守るため、子孫を絶やさないための結婚・子作り・養子縁組。

その為の、人間関係・人脈づくりであり、その先の利害関係。

他には、特殊な技術を持った“職人さん”と呼ばれる方もいます。

職人さんの多くは、自分のやりたいことを続けている方の印象があります。

逆に、「後継者育成をしましょう。協力しますから。」と言って職人さんに近寄って来る人たちもいます。

 

いずれ、コントロールする人とされる人が存在するってことです。

コントロールしようとする人に、相手を尊重しようという思いはありません。

あるのは、エゴや依存です。自分にとっての利益です。

また、コントロールされる側も、そもそも自分の意思が無かったりします。

依存しているのが楽と思って自らが望んでいるのかもしれません。

 

多くの人は子供の頃から「うちは・・・」って言いますよね!?

親子の関係性で、“愛情”や“忠誠心”などの割合が違うと思います。

学校に入ると「うちの学校・うちのクラス・うちの部」などと言ったりします。

社会人になると「うちの会社・うちの社長・うちの担当」などと言います。

僕はこの「うち」という言葉の意味が愛情なのか?それ以外もあるのかすごく疑問です。

同時に「うち」という組織がベースで「個人」がそこに所属しているだけのように感じます。

知らぬうちに組織への忠誠心が高まり、自尊心も含め、個人の尊重が薄っぺらに感じます。

まさに相手(コントロールしたい人)の思うつぼです。

 

まずは、“伝統”と言われるものも含め、当たり前や常識がホントなのかどうか?

更に自分にとって必要か否か?の判断が必要です。

このブログのテーマでもありますが、日常に疑問を持つことってとても大切だと思っています。

ず~~~っと前から、“常識”・“当たり前”と言われていることに常に違和感を感じていました。

結果、「そうではなかったこと・騙されていたこと・コントロールされ続けていたこと」が分かりました。

嘘が繰り返されることで、ホントのことに書き換えられてしまうこともわかりました。

だからと言って、「常に疑ってみましょう!」と言っているのではありません。

感覚は個人で違うので「違和感を感じたら、まず立ち止まってみたら!?」ってことを言っています。

 

伝統も文化も歴史も、誰かの意図で行われているイベントなどもピンとくるものがほとんどありません。

楽しさや心地よさを感じるものがなかなかないんですよね。(苦笑)

けど、自分の内側から湧きだしたものにはワクワク感や心地よさを感じますよ。(笑)

この感覚も今と数年前では確実に違います。

5年前・10年前の自分ではもっともっと違います。

その時々の自分の波動で全てが変わります。

波動が合った「ひと・もの・こと」しか、関わることがありません。

今の自分は、自分自身のことも相手のことも尊重することが自然になっています。

だから同じような人と関わっていると思っています。(笑)

言い換えれば、全く共感がない人と継続的に関わることはありません。

 

 

僕らに必要なのは“伝統”という概念ではありません。

“古いから・新しいから”、どうってこともありません。

僕らに必要なことは、自分のタイムラインを創造することであり、Actionすることです。

誰かの脚本どおりに演じるのではなく、自作自演で生きましょう。

 

長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございます。

 

 

ゆるんだあなたが『今』感じたこと、まんまAction!!

そしてあなたは、「今」も・「次の今」も、心地よく楽しく過ごします。

 

 

出来ました。出来ました。出来ました。

ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

感謝します。感謝します。感謝します。

 

 

参考記事も、よかったらご覧下さい。

 

イベントは自分が創ればいい!


「あれ?」とは、違和感です。

ハートのセンサーが起動している証でもあります。


僕らに必要なのは、自分のタイムラインを創造し、Actionすること!

そして、これらの体験を楽しむこと!!(笑)