ゆるむ@ ゆるんで・今を楽しく・次の今も楽しく(#^^#)

ゆるんだ思考で、日常の疑問を、一緒に考えてみませんか?

今日の疑問: “下ネタ”とは?

ご訪問いただきありがとうございます。

 

「きも~」・「エッチ」・「変態」・「うける~」

下ネタトークの反応は人それぞれです。

 

今日の疑問: “下ネタ”とは?

 

そもそもどうして“下ネタ”なんて言葉があるんですかね?

どうして“下ネタ”と表現するのでしょうか?

「あの人には“下ネタ”言わない方がいいよ」

「あの人“下ネタ”好きだよね~」

こんな言葉を耳にすることがありました。

 

耳タコかもしれませんが、言葉はエネルギーです。

エネルギーに良いも悪いもありません。

上も下もありません。

なのに“下ネタ”?

 

例えばお寿司屋さん。

特上・上・並などあります。

特上には、大トロやウニなど高価なネタが盛りだくさんあります。

ですが、お寿司が余り好きでない人・魚が苦手で付き合いでお寿司を食べる人にとって、大トロもウニも興味ありません。

むしろ、嫌だし避けたいのです。

玉子やかっぱ巻きが好きなんです。

“特上?”そんな解釈はしません。

「金額が特上なだけでしょ。」と思っています。

結局、お店の人が決めているだけです。

逆の“特下”や“下”なんてものも存在しません。

 

 何が言いたいかというと

“下ネタ”も“上ネタ”もないということです。

 

なのに言葉にして笑って見過ごされることもあれば、絶対言葉にしてはいけないことがあります。

俗に言う“放送禁止用語”です。

いつからか、テレビ・ラジオで“BPO”なんてことが言われているようです。

 

「皆さ~ん変なこと言っちゃだめですよ~」

「お互い気を付けましょう~(監視していますよ~)」という恐怖を根付かせています。

一方で、同じマスコミである動画・映画・DVD・雑誌などでは平気なものもが多々あります。

結局のところ、マスコミによって“下ネタ”という概念を深く深くホント根深く刷り込まれています。

マスコミは、一般大衆に対し都合よく使い分けコントロールしています。

 

 

僕らの日常でも同じ“下ネタ”と言われる“言葉や話”をしても、誰と誰の会話かで解釈が変わります。

“笑い話”~“犯罪”まで、とてつもない大きな振り幅があります。

例えば、あなたが“下ネタ?”をAさんとBさんに話しました。

Aさんはげらげら笑っていました。

Aさんが笑っていたからと思い、調子にのりBさんにも話しました。

ところがBさんはご立腹です。

ご立腹どころか、あなたという存在を完全否定です。(苦笑)

これは1対1の場合ですが、複数人になるといろんな解釈があり、時に声の大きい人の意見が採用され、揉め事に発展することが多々あります。

まさに現在の大相撲の問題であり、不倫などの芸能ネタです。

関係ない人たちが勝手に討論したり、評論したりしています。

大相撲に関しては、N〇Kにお金を収めている人にはある意味関係あるかもしれません。

しかし、大相撲にしろ・芸能ネタにしろ、あなたのことでも僕のことでもないのです。

なのに、意識を向けさせられています。

これがマスコミの役割です。

このマスコミを動かいしているのは、僕ら一般大衆を支配・コントロールしたい人達です。

必死に僕ら一般大衆に知られたくないことを隠し続けています。

 

 

最後に、僕が幼稚園の時話です。

これは下ネタでしょうか?

 

外で“花いちもんめ”をして遊んでいました。

担任の先生と向かい合うように反対側のグループ?にいました。

その時、どこからともなく先生のスカートをめくり駆け抜ける子がいました。

僕の目に映った先生はパ〇ツをはいていませんでした。

表現のしようがなく、僕は同じ光景を目にしたS君と目を見合わせ固まりました。

家に帰り、台所に母しかいないことを確認してから話をしました。

母は僕の声が聞こえないふりをしていました。

僕は何かを言って欲しくて、絵心ゼロですが必死に絵を書きました。

パンストははいているけど、パ〇ツをはいていない先生の絵を書き、母に見せました。

母は何も言いませんでしたが、あきらかに怒っていました。

僕は何も言わず立ち去りました。

このことがあってから、幼稚園で仲が良かったS君と以前のような感じで話すことが出来なくなりました。

 

幼稚園の時のとてつもないカルチャーショックの影響かどうか定かではありませんが、僕の人生の中で、ただの一度もスカートめくりをしたことがありません。

幼稚園の時の僕にとっては表現しきれないカルチャーショックです。

しかし、今の僕にとってはただの笑い話です。(笑)

ひとつ言えることは、幼稚園の時の「今」という瞬間のひとつの出来事であり、体験だということです。

もちろん、良いも悪いもありません。

“下ネタ”と言われるものも、ひとつの出来事・ひとつの体験に対する言葉であり、表現です。

 もちろん、下も上もありません。

結局は、会話する自分と相手の波動(解釈・価値観・信頼関係など)がどうかってことですね!

 

長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございます。

 

 

ゆるんだあなたが『今』感じたこと、まんまAction!!

そしてあなたは、「今」も・「次の今」も、心地よく楽しく過ごします。

 

出来ました。出来ました。出来ました。

ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

感謝します。感謝します。感謝します。

 

 

参考記事も、よかったらご覧下さい。

 

支配者層にとってはこんなの常識です。


声が大きい人・目立つ人は、支配者層がキャスティングした広告塔です。

ここに目を向けさせるのがマスコミの仕事です。


結局はオーディションをして、氣が合うか合わないかの確認をしています。