ゆるむ@ ゆるんで・今を楽しく・次の今も楽しく(#^^#)

ゆるんだ思考で、日常の疑問を、一緒に考えてみませんか?

今日の疑問: “既成概念”とは?

ご訪問いただきありがとうございます。

 

今日は貴重な晴れ間に畑に行ってきました。

同じ考えでお隣さんも助っ人を連れて来られていました。

始められて半年くらいなるのですが、「自然栽培ってむずかしのかしら!?」という“既成概念”があったようですが、シッカリ収穫していました(笑)

そして今、まさに今、“既成概念ゼロ”の近所のにゃ~が、自分のベッドのように僕のベッドで寝ています。(爆)

 

 

f:id:yurumu:20171018233554j:plain

 

 

今日の疑問: “既成概念”とは?

 

“既成概念”とは、一般社会で根付いているものです。

誰かが先導したことに対し多くの人が同意しつくられるものです。

ただし、乗っかるのかどうかは自分次第です。

 

 

“既成概念”って、ひとつの“常識”と言われるものだと思います。

「これが正解!」という常識を敷設し広められたものです。

僕はよく、「洗脳」とか、「刷り込み」という表現を使います。

元々は、個人の体験の中から、「これがいい!!」というものがその人のにとっての“常識”・“当たり前”になります。

更に経験を重ねる中で、別な考え行動になることもごく自然なことです。

考えが変わった・解釈が変わった それだけのことです。

 

僕は常に、今(目の前に)あることに対し、自分はどう思うか?自分はどう感じるか?を意識しています。

今では、それまでのように“意識”することもなく、なんとなく「理解」出来るというか、自分なりの「解釈」をするというか、理屈じゃなく「判断」するようになりました。

つまり、誰かに・何かに先導されたりせず、時に自分の頭で考え・時に直感や感覚で判断するということです。

みんながこう言うからとか、〇〇さんが言うからではなく、自分の意思・考えを持つということです。

人任せにするから、誰かが意図的に先導しようとした時、「面倒だから同じでいいよ」なんてなります。

既成概念は、この「面倒だから同じでいいよ」という多くの人がいることによってつくられています。

ポイントは、「自分の意思でシッカリ決めた。」それとも「他人の意見にただ便乗した。」のどっち?ってことです。

どちらが良いとか悪いではなく「自分はどうか」があるかどうかは重要だと思います。

もちろん、直感やひらめき・根拠のないなんとなくも、自分の意思と受け取ってOKです。

洗脳は自分の意見・意思がない人に起きやすいというのは理解いただけると思います。

繰り返されることで刷り込まれていき、益々考えることをしなくなります。

挙句の果てには、洗脳状態にあること・思考が停止状態であることさえ気付かなくなります。

誰かにそのことを指摘されたなら逆切れするでしょう!?

冷静さを失い感情的になったりして、自分も・そして周りも見えなくなり、考えることが出来ません。

見た目は生身の人間ですが、実際は、ほぼアンドロイドです。

そして、それは本来の姿ではありません。

 

人の話を聞くことは大切なことですが、その前に自分の意見・自分の意思を持つことが大切だと思います。

国が言うから仕方ない。

上司がうるさいからこれでいいかな。

先生や親に叱られたくないからこうしよう。

 そうじゃなく、まず、自分がどうしたい。どう思う。という意思表示が先だと思います。

 

人の数だけ考え方があって意見が違うのは当然といってもいいと思います。

だからこそ、互いに尊重しあうことが大切です。

批評や罵りあいは、対立しか生み出しません。

必要なのは「自分の中での自尊心・相手に対する敬意」これだけです。

話し合いが出来、時に棲み分けすることもできます。

こんな風にしていたら、誰かが誰かをコントロールしたり洗脳することはないでしょう。

 

“既成概念”は誰かのルールのよってつくられた“規制概念”なのかもしれません。

そもそも一般社会という集団的表現が不要なのかもしれません。

“既成概念”という表現さえ必要なくなるのかもしれません。

個人個人がスタイルを確立し、そして変化(進化)していく、そんな感じがいいな~って思います。(笑)

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

ゆるんだあなたが『今』感じたこと、まんまAction!!

そしてあなたは、「今」も・「次の今」も、心地よく楽しく過ごします。

 

出来ました。出来ました。出来ました。

ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

感謝します。感謝します。感謝します。

 

 

過去記事も、よかったらご覧下さい。

 

まずは、自分を自分のホームポジションへ!


そして、ノーテンキで生きましょう!!(笑)