ゆるむ@ ゆるんで・今を楽しく・次の今も楽しく(#^^#)

ゆるんだ思考で、日常の疑問を、一緒に考えてみませんか?

今日の疑問: 「特別な教育 道徳」とは?

 

ご訪問いただきありがとうございます。

 

現在、子供達は夏休みを過ごしていますが、2018年春より「道徳」が「特別な教科 道徳」に格上げされます。

日常のいろんなものに隠れながら、2015年から着々と準備が進められています。

ホント見え見えの“お役所の仕事”ですね。

 

 

f:id:yurumu:20170821223023j:plain

 

 

今日の疑問 「特別な教育 道徳」とは?

 

そもそも“道徳”とは、「善」・「悪」の判断を学ぶこと??

などをはじめとしたミスリードです。いや洗脳です!

学校狂育を利用し、「思想」として植え付け洗脳するためのツールです。

「道徳」≒「思想」です。

「思想」とは、特定の存在の息がかかった“宗教的”なものであり、“集団的”なものです。

「本来の思想」とは、“私想”であり“個人的”なもの。

ハッキリ言って、余計なお世話です。

 

 

興味がある方は「道徳教育について」をご覧下さい。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/078/siryo/__icsFiles/afieldfile/2016/08/05/1375323_4_1.pdf

これをとりまとめたのは文科省の方でしょうか?

さすがです。

「俺ら一生懸命考えてまとめたから、理解しなくていいから黙って従えばいいんだよ。」

みたいな、注文”や決めごと”が多い、きれいな資料です。

実に素晴らしい役所の仕事です。

あまり読む気にもなりません。

文科省日教組?どっちらもGHQによってつくられた組織です。

ここに関わる人たちも、誰かの指示でやっているだけだと思いますが、その誰かの指示を“思想”として植え付け、「個人の思考」にまで介入しようとするのはいかがなものでしょうか?

 

「道徳教育について」という資料はサラッとしか読んでいませんが、根本的に深読みする氣になりません。

結局は「こうするのが良いこと・当たり前・普通」ってことを羅列していると思います。

作り手の、「こうするんですよ。」・「これ以外は悪いこと」という“過去の常識の書き換え”や、“新たな常識の敷設”をし、子供たちをコントロールし、そこからは外れる子を「ダメな子?」というレッテルを張るつもりでしょうか?烙印を押すつもりでしょうか?

また、大人に対しては、「子供がちゃんとしているのですから、大人の皆さんもシッカリしてくださいね。」というメッセージだと思います。

“誰かの言う通り意志統一”することが良いことのように。

“誰かの言う通り意志統一”することが当たり前のように。

“誰かの言う通り意志統一”から外れる子が「ダメな子=恥ずかしい」と洗脳するように。

  ミッション系の学校に通っていた人に聞いたのですが、“宗教の授業”があって、それは一般の学校で言うとこの“道徳の授業”で、もっと言えば、常識・道徳・倫理など、全ては「宗教に含まれる」という教えのようです。

組織的にやることって全てが宗教的”ですよね?

「思想」は誰かから刷り込まれるものではなく、自分が創造する「私想」であり「思考」です!!

誰かと同じ時もあれば、違うことがあって当然です。(笑)

 

今までも教育についてはいろいろ言ってきましたが、「ここまで来たの?」と言うのが印象です。

今回は、小中学生を対象にした「特別な教育 道徳」についてですが、僕らの日常にはこんなのがたくさん隠れています。

知らないが故、嫌な思いするかもしれません。

知らないが故、不安になるかもしれません。

知っているからと言って、そこに共振し対立しても楽しい状況は訪れません。

自分が楽しめない情報は、知って無視します。

そんなことより、「今を楽しむ・今を心地よく」これが、“ゆるみすと”の生き方です。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

ゆるんだあなたが『今』感じたこと、まんまAction!!

そしてあなたは、「今」も・「次の今」も、心地よく楽しく過ごします。

 

出来ました。出来ました。出来ました。

ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

感謝します。感謝します。感謝します。

 

 

過去記事も、よかったらご覧下さい。

 

「学校教育は要らない!」という子もいます。

 

「狂育」は不要です。必要なのは「自習」ですね!!(笑)


好きなことを学んでいます。そして、仕事にしようと思っています。(笑)